
さてさて表題のDeLaSoulを言及しなくては...デビューは、’87こっちはN.Y.
のロングアイランド出身。D両者とも、暖かい温暖な土地柄で、なぜ、このような1種のAbstract Hiohopが、誕生したのだろうとおもう。1st「3feet And High Rising」は強烈だった。ヒッピーカルチャアの申し子のようなジャケ。意外とハマル的なDJ Prince Paulのサンプリング(かれは、オールドスクーラーStetsasonicのメンバーだった。)デイジーエイジとよばれるNewSchoolの誕生である。#SayNoGo http://www.youtube.com/watch?v=gzGRhxAkHPk は、THE HALL&OATSの名曲をモロ使い。そして黒人のNEWヒッピーだ!とメデイアは囃し立てた。メンバーは、POSDNOUS=plug1 ,TRUGOY=plug2, MESAO=plug3の3mc
でdjは、plug tunin'のPRINCE PAUL.........
それは、NativeTangとも呼ばれ A Tribe Called Quest(以下ATCQ),The Jungle Brothersなどと御三家扱いされ、そのイメージを払拭したいがために「おれらは、もう、おわってるよ」宣言したのが、2nd De La Soul is Deadだ。筆者こっちのほうが、好きなんだが。まずフロアバンガーなATCQのQ-TIPと組んでシングルカットされた#A Roller Skating Jam Named Saturdays http://www.youtube.com/watch?v=Gw2Q07V8bXI&feature=fvst ネーミングもさることながら、サンプリングの妙も感じられないか?こ洒落た、やつらなのである。そして当時斬新だったレゲエねたでさえRUN D.M.C.の(いやAEROSMITHSのそれか?)#Walk This Wayを融合させた#keepin' The Faith
http://www.youtube.com/watch?v=RRU1BC-rnKU&feature=related #RingRingRing UK REMIX
http://www.youtube.com/watch?v=vKeu39ERS9c&feature=fvstかれらは、MCお互いをプラグ1だのプラグ2だので呼び合い、(まるでSTARTREK大好きPRD PharrellWilliamsのごときオタクさ!)そのねじれ具合が、頂点に達する’93BUHLOONE MIND STATEを リリース。日本のオールドスクーラーであろうスチャダラパーSDPと競演するという事件???もあった。http://www.youtube.com/watch?v=-r774KpYtso#Long Island Wildin'(Tyny Punksの高木完とSDP参加)日本人初海外リリースの礎です。
でも やっぱり いいのは、1stの#Me Myself & I
http://www.youtube.com/watch?v=kw02oX3_uC8&feature=related(FunkadelicのKnee Deepをサンプル。ビデオもとくとごらんあれ。
De La Soul結構好き!画像出ているアルバムも、たまに聴く感じ。1stが一番好きやけどね。
返信削除1stは、ほんと 衝撃的でした。ホール&オーツ使ってますからね♪
返信削除