2012年4月21日土曜日

東京ロッカーズ

前回は、日本のPUNKシーンというよりは、現在もバンドで、活躍されている 石井聰互→何度も改名されている=石井監督 に、的を絞ってシーンをかたりましたが、大阪人として、東京ロッカーズというMOVEMENTを書き連ねていきます。 当時、その同人誌、CHANGE2000を発行されていたサチホさん=のちのゼルダ。に手渡され、まず、目にはいったのが、 LIZARD=(The Stranglersのj,j,Barnell prdの元、リリースした)や、あのPLASTICSそしてFRICTION=坂本龍一prdで、リリース。 手渡されたのが、PUNKシーンの坩堝だった京大西部講堂で。しかし、日本のpunkは、その潮流の早さ故、すぐテクノにとってかわったので、 ぼくが、行った時は、平沢進のP-Model=UKのXTCにインスパイアされてらしたか?とかFrictionは、生でみました。それの流れでシュール系、ヒカシュー、突然ダンボールなど 面白いバンドが、ぞろぞろと。どっからどこまでが、東京ロッカーズかわかりませんが、、そういうなら九州のThe Modsなんて、これがPUNKだ!なんて思わずやってらっしゃったから、PUNKなのにThe Modsだったんでしょうね。この辺が黎明期でしょうかね?もっというと京都のタクタクでやっていた村八分。とか頭脳警察とかは、別格でしたね。いまの秋葉原のバンギャル風婦女子=こっちは、婦女子。。。が、ここぞと、こぞってLIVEにいましたね。
と ここで大阪にもPUNK BANDはいました、当然!まずINU,少年ナイフ、はなたらし、ラフィンノーズ、PHEW,アント・サリーさんなど。音源は、御自分のyoutubeで、探してみてください。ちょっと最近youtube勝手に使っていいのかという疑問も生じたのでw
大阪、京都の皆さん、同期をふくめ、名前でなかったバンドのかた、すんません。思い出せない。
そして、東北が、産んだコルホーズ育ちのTHE STALIN(爆裂都市のなかでINUの「飯食うな!」の
アンサー・ソング「飯食わせろ!」まで、つくった愛すべきPUNKのおっさん遠藤ミチロウさんは、のち
数々のフォロワーをうみ、仙台では、亜無亜危異=のちロック・バンドに改名=The CLASHにインスパイア、などなど、売れてしまったのでCHANGE2000にはのってなかったけど。
つまりは、東京ロッカーズという動きの中で全国で鬩ぎあっていたのが、'80JAPANESE PUNKなんでしょうね。はなたらし の 山塚アイ→山塚Eye、現ヤマタカ EYEさんは、DJになってます。


多くの日本の、この時代のPUNK ROCKERどもに BIG UP!です。:追記 PLASTICSやFRICTIONなどは、N.Y.帰りだったんですねー。このPUNKブームのUKとのリンクもおもしろいですね。現地だと
断然RAMONESや、N.Y.DOLLSだったらしいです。BLONDIEとかね。。

1 件のコメント:

  1. PUNKの女王Patti Smithも挙げておきましょう。TubewayArmy,Iggy Pop,etc,。。。。。。。。

    返信削除

ブログ村